ニーズが高まるお泊りデイサービスの魅力と課題

少子高齢化が進んでいる日本においては、介護が必要な高齢者の割合が増える状況の中で、介護を行っている家族の負担が問題視されています。特別養護老人ホームなどの入所施設に申し込む人も少なくありませんが、希望者が多くて入所を待っている状態の地域もたくさんあるようです。そんな状況の中、日中に通っているデイサービスにおいて、必要時にだけ夜間帯もそのまま泊まれるお泊りデイサービスという介護サービスが登場し、現在需要が伸びています。

日中のデイサービスでは入浴や昼食、リハビリやレクレーションサービスを提供しますが、利用者は夕方には自宅に帰宅してもらいます。しかし、介護をしている家族などが外泊しなければならない状況だと、高齢者が自宅で一人きりになってしまいます。そんなときにお泊りデイサービスを利用すると、家族も安心して家を空けることができるというわけです。在宅介護を継続するためには、家族の介護負担を軽減することは必要不可欠であり、必要時に気軽に宿泊サービスを利用出来るという点は、お泊りデイサービスの大きなメリットになっています。また、利用する高齢者にとっても、通い慣れている施設で終日過ごすことは、不安感を少なくし、孤独感や環境の変化で混乱するリスクも減らすことができるでしょう。

ただし、お泊りデイサービスは介護保険適応外のサービスなので、利用する費用は全て実費負担になります。宿泊費などを安く設定している事業所は少なくありませんが、介護保険サービスにおけるショートステイなどとはまったく違うのです。しかも、入所施設は個室が用意されていたり、プライバシーが守られた環境が整備されていますが、お泊りデイサービスは、日中に通う事業所の中で宿泊サービスを提供するため、十分なプライバシーの確保が間に合っていないケースが多いようです。これらの点は、お泊りデイサービスの課題であり、介護業界全体でも対応が急がれています。